オンライン
ショップ

自転車のコラム

ロードバイクの寿命は何年?買い替えるべきタイミングを解説

image

サイクリングや通勤などで、日々を共にしているロードバイク。大事な相棒だからこそ、いつまで乗り続けられるのか気になりますよね。

長年乗ってるけど、そろそろ寿命かな…?
そもそもロードバイクに寿命ってあるの?
ロードバイクを買い替えるべきタイミングは?

そんなあなたに、この記事ではロードバイクの寿命や買い替えのタイミングなどを解説します。

一般的なロードバイクの寿命は〇年

一般的なロードバイクの寿命は5~10年ほどと言われています。

ただし、これはフレームの寿命です。タイヤやブレーキなど、その他のパーツは5年以内に寿命が来ることがほとんどです。5年以上乗り続けるのであれば、パーツの修理やメンテナンスは必須といえるでしょう。

また、フレームの素材や保管方法、ロードバイクの乗り方等や乗る頻度によっても寿命は異なってきます。以降では、素材別のロードバイクの寿命を解説します。

カーボンフレームの寿命

カーボンは、非常に軽く、衝撃吸収能力に優れています。カーボンフレームは、理想的な環境で使用すれば10年以上は乗り続けることができます。

しかし、カーボンはとてもデリケートな素材です。衝撃に弱く、ぶつけるなどすると比較的簡単に割れます。また、紫外線にも弱く、外で保管するとすぐに劣化してしまいます。そのため、丁寧に扱い続けなければ5年以内に寿命が来てしまうかもしれません。

アルミフレームの寿命

アルミニウムは、軽量で強度が高く、さらに安価な素材です。アルミフレームのロードバイクの寿命は5~10年と言われています。

カーボンとは異なり衝撃に強いため、ぶつけて折れるといったことは少ないようです。しかし、アルミはダメージが蓄積しやすく、ある日、突然限界が来て折れてしまうことも。

長年使用しているものは、点検やメンテナンスなどをこまめにすることをおすすめします。

クロモリフレームの寿命

上の2つの素材と比較すると、重くてコストもかかるクロモリですが、クロモリフレームの寿命はとても長く、数十年乗り続けることができます。中には30年以上前のロードバイクに乗り続けている人も。

しかし、錆には弱いため、雨や潮風には注意が必要です。

ロードバイクの買い替えのタイミングは?

ロードバイクはパーツ交換や修理をし続ければ、長い間乗り続けることができます。しかし、寿命が近いロードバイクは維持費が高くなり、事故の危険性も高まります。

そこで、以降ではロードバイクの買い替えのタイミングを解説します。

フレームが破損してしまった

当たり前ですが、フレームが折れてしまった自転車は買い替えたほうがいいでしょう。

また、わずかなへこみや割れなどであっても、その部分にダメージが蓄積して、フレームが折れてしまう可能性があります。走行中に破損してしまうと、事故につながる危険性もあります。

5年以上乗り続けている

同じロードバイクに5年以上乗り続けている方も、買い替えを検討したほうがいいかもしれません。

特にアルミフレームは走行中のダメージを蓄積してしまうため、5年を超えるとフレームが折れる可能性が出てきます。安全のためにも、買い替えたほうがいいでしょう。

フレームのへたりが気になる

長年ロードバイクを使用していると、フレームが「へたって」きます。

この「へたり」とは、走行時の疲労によりフレームの剛性が落ちることを指します。剛性が落ちると漕ぐ力がフレームに伝わりにくくなり、乗り心地が変わってしまいます。

ロードバイクの性能や乗り心地を重視している方は、フレームのへたりを感じたら買い替えるのも手かもしれません。

修理代が高い

自転車の寿命が近づくと、自転車が故障する確率も高くなってきます。

修理したりパーツを交換したりすれば乗り続けることはできますが、それにかかる手間やお金はどんどん高くなっていきます。

手間やお金など、修理にかかるコストが高いと感じたときは思い切って買い替えてみるのもアリでしょう。

新しいロードバイクがほしい

ロードバイクメーカーが毎年出している新しいモデルは、どれも思わず心が惹かれてしまいます。新しいロードバイクは値段が高いものも多いですが、欲しいと思った時が買い時です。

古いロードバイクを買取に出せば、新しいロードバイクの購入資金に当てることができます。また、ロードバイクはモデルチェンジが激しいため、価値が下がりやすい商品です。早いうちに買取にだせば高値で買取してもらえるかもしれません!

乗らなくなったロードバイクは買取に出すのがおすすめ

乗らなくなったロードバイクをそのまま処分するのは非常にもったいないことです。捨てるためには多くの自治体で処分代がかかるのに対し、買取に出せば現金化できます!ロードバイクは中古市場では人気の自転車のため、思っていたより高く売れるかもしれません。

また、ロードバイクを売るなら、フリマサイトやリサイクルショップではなく、自転車買取専門店をおすすめします。専門店では、自転車のプロが適正に査定をしてくれるため、他で行う査定よりも高い査定額が期待できます。

中古自転車の販売もしている場合が多いので、中古でも気にしないのであれば、最もお得にロードバイクの買い替えができる場所です。

ロードバイクを売るならアップガレージサイクルズ

ロードバイクを売るならアップガレージサイクルズにおまかせください!

アップガレージサイクルズは、1都3県を中心に店舗を展開する自転車の専門店です。リユース事業に長年携わってきた経験とノウハウにより、管理コストを削減して高価買取を実現しています。

また、アップガレージサイクルズでは、押し引きができてブレーキが効く自転車なら、最低500円で買取させていただきます。他店で断られた自転車も、アップガレージサイクルズにご相談ください。自転車のプロが、パーツまで細かく見て査定いたします。

まずはお近くの店頭、もしくはWEB・LINEから無料査定をお申し込みください!

ロードバイクの寿命を伸ばすには?

せっかく高いお金を出して買った大事なロードバイクですから、できることなら少しでも寿命を伸ばしたいですよね。

以降では、ロードバイクの寿命を伸ばす方法を3つご紹介します。

雨・紫外線を防ぐ

フレームの素材に関わらず、雨や紫外線はロードバイクの天敵と言えるでしょう。

日焼けや塗装割れ、錆の原因になるほか、カーボンフレームのロードバイクは強度の低下にもつながります。

可能であれば屋内で保存するようにし、難しいようであればカバーをかけて保存するようにしましょう。

フレームを拭く

フレームについた水滴や汚れはロードバイクの劣化の原因になります。乾いた布などでこまめに拭くようにしましょう。

また、定期的な手入れは、自転車の不調の早期発見にもつながります。

手間はかかりますが、長く自転車に乗るためにはとても重要です。

段差に気をつける

素材に関わらず、フレームへの衝撃は劣化を早める原因になります。

走行中の段差ではできるだけスピードを緩め、衝撃が直に伝わらないよう注意しましょう。

特に、カーボン素材は強い衝撃で割れてしまうことがあるため、できるだけぶつけないように丁寧に扱いましょう。

まとめ

長年一緒に走り続けた相棒のロードバイクも、悲しいことにいつかは寿命が来ます。少しでも長く乗れるように手入れすることも大事ですが、寿命が近ければ思い切って買い替えることを検討してもいいかもしれません。新しいロードバイクとの出会いが、あなたのロードバイクライフをより豊かにしてくれるかも。

乗らなくなった愛車は、ぜひともアップガレージサイクルズにお売りください。自転車買取のプロが、あなたの愛車をしっかりと査定します。まずはお近くの店頭、もしくはWEB・LINEから査定をお申し込みください!

↑