環境に良い自転車の処分方法は?リサイクルの流れやリユースする方法を解説
壊れてしまった自転車や、乗らなくなった自転車の処分方法に悩む人は多くいます。また、最近は環境意識の高まりなどから、処分時の環境への影響が気になる人も多いでしょう。
「自転車はどうやって処分すればいいの?」
「そのまま捨てて、環境への影響は大丈夫?」
「自転車ってリサイクルできるの?」
そんな悩みを持つ方に、本記事では環境に優しい自転車の処分方法をご紹介します。
目次
ごみを減らす取り組み「3R(スリーアール)」とは?
自転車の処分方法の解説に移る前に、まずは環境問題に関する重要なキーワード「3R」を理解しておきましょう。
「3R(スリーアール)」とは、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)、Reduce(リデュース)の3つのRの総称です。環境問題に詳しくない人でも、リサイクルといった単語は一度は聞いたことがあるかもしれませんね。以降ではそれぞれの「R」について説明していきます。
Reuse(リユース)
リユースとは、物を捨てずに繰り返し使うことを指します。リサイクルショップやフリマアプリで買取に出したり、中古品を購入したりすることもリユースに該当します。
リユースの例
・着れなくなった服を人に譲る
・読み終わった本を古本屋に売る
・自動車を中古で買う
Recycle(リサイクル)
リサイクルとは、一度ゴミになった物を資源にして、再利用することを指します。リサイクルされてできた「再生紙」や「再生プラスチック」は、今やいたるところで使用されています。
ちなみに、中古の商品を売る店を「リサイクルショップ」と呼びますが、この使い方は実は間違っています。「3R」の考え方では、「リユースショップ」が正しい呼び方になります。
リサイクルの例
・資源ごみは分別して出す
・家電などは、リサイクルのルールにしたがって捨てる
・エコマークがついた商品を選んで購入する
Reduce(リデュース)
リデュースとは、無駄なゴミを減らすことを指します。要らない製品の購入を少なくしたり、一つの物を長く使ったりすることなどが、リデュースに当たります。
リデュースの例
・スーパーにマイバッグを持っていき、レジ袋を断った。
・シャンプーや洗剤は詰め替える
・家具を修理して長く使う
自転車の「リユース」
自転車をリユースという形で手放す方法として、以下の4つが挙げられます。
・自転車買取専門店に買い取ってもらう
・リサイクルショップで買い取ってもらう
・フリマアプリなどで販売する
・使ってくれる人に譲る
自転車を少しでも高く売りたいなら、「自転車買取専門店に買い取ってもらう」のがおすすめです。自転車専門店では経験豊富な査定のプロが査定するため、正当な査定額を提示してもらえます。
また、出張買取や宅配買取など、引き取り方法が豊富なのも魅力です。自分の状況にあった買取方法を選ぶことができます。
ただし、自転車をリユースする場合、防犯登録の解除をする必要があります。防犯登録は簡単に言えば「自分の自転車であることの証明」ですので、手放して持ち主が変わる場合は解除が必要です。防犯登録の解除について詳しい情報は以下の記事で解説しています。
自転車の処分前には必ず防犯登録の解除手続きが必要です!
自転車を売るならアップガレージサイクルズ
自転車を売るならアップガレージサイクルズにおまかせください!
アップガレージサイクルズでは、ママチャリや子ども用自転車も買取いたします。他店で断られた自転車も、アップガレージサイクルズにご相談ください。自転車のプロが、パーツまで細かく見て査定いたします。
また、アップガレージサイクルズでは壊れた自転車でも買取いたします。壊れた自転車はスタッフが修理することで、可能な限り乗れる状態にして販売しております。修理が困難な場合でも、ジャンク品として販売して、ゴミとなる自転車を最大限減らせるよう努めています。
まずはお近くの店頭、もしくはWEB・LINEから無料査定をお申し込みください!
自転車の「リサイクル」
自転車は金属やゴムなど様々な素材でできていますが、主に金属部分がリサイクルされます。リサイクルに出す方法は、「そのまま粗大ゴミとして出す」だけ。
しかし、分解して分別しなくても正しくリサイクルされるのでしょうか?以降では、廃棄された自転車がどのようにしてリサイクルされるのかを解説します。
廃棄された自転車のゆくえ
廃棄された自転車は以下の流れでリサイクル・処分されます。
※紹介する流れは一例であり、異なる方法で処分されることもあります。
①収集車で清掃工場へ
廃棄された自転車は、収集車で他の粗大ゴミと一緒に集められ、清掃工場へ運搬されます。
②破砕機で粉砕
運搬された粗大ゴミは、回転式破砕機で15cm程度の大きさに細かく粉砕されます。
③磁選機で鉄を回収
磁石を使って、砕かれたゴミのなかから鉄製のものを選別し、回収します。
自転車では鉄製のフレームやその他のパーツがここで回収されます。
回収された鉄類は電炉で溶かして鉄筋や鉄骨などに再生させます。
④アルミ選別機でアルミを回収
電磁力を使ってアルミニウムを選別し、回収します。自転車では、アルミニウム製のフレームなどがここで回収されます。
回収されたアルミニウムは溶解炉で溶かされ、アルミ製品に再利用されます。
⑤残りは可燃ごみへ
鉄やアルミニウムが回収された後の残りのゴミは、可燃ごみとして処理されます。
自転車の「リデュース」
自転車をリデュースさせるには、自転車を長く使うことが最も効果的です。
自転車には寿命があり、使用から1~2年でパーツに寿命が来ます。しかし、乗り方や保管方法によっては、寿命を延ばすことも可能です。
自転車の寿命については、こちらの記事で詳しく説明しています。
自転車の寿命は〇年!?買い替えのタイミングや長く乗るためのコツと処分方法
自転車を長持ちさせる方法
自転車の寿命をのばすには、以下の3つが有効です。
①屋内で保管する
②段差を避ける
③定期的にメンテナンスする
自転車の劣化は雨や紫外線によって早まります。可能であれば屋内で保管するようにし、難しい場合はカバーをかけて保管しましょう。
また、段差はできるだけ避けて乗るようにしましょう。衝撃によるダメージは蓄積され、フレームが折れてしまう原因となります。
定期的にメンテナンスすることも有効です。日頃の点検に加え、2年に1回は自転車専門店で整備してもらうと良いでしょう。
まとめ
本記事では、環境にいい自転車の処分方法を、「3R」に添って解説しました。
・自転車は粗大ゴミに出すことで、金属部分が「リサイクル」されます。
・乗らなくなった自転車は、買取に出したり人に譲ったりすることで「リユース」できます。
・自転車を屋内で保管したり、定期的にメンテナンスすることで、自転車を「リデュース」できます。
自転車は車などの他の移動手段に比べて環境への影響が少ないため、近年再注目されています。そんな自転車を手放すときにも、環境への意識を忘れないようにしましょう。
また、自転車をリユースするときはアップガレージサイクルズがおすすめです。まずはお近くの店頭、もしくはWEB・LINEから無料査定をお申し込みください!