【危険】自転車のタイヤの寿命はたった3年?おすすめの対処法を解説!
「タイヤの空気が抜けやすい気がする…。」
「タイヤがすり減ってきている。」
タイヤに違和感を感じながらも、そのままにしているという方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、自転車のタイヤの寿命について解説します。
普段何気なく使っているからこそ、自転車のタイヤの寿命を意識したことがない方も多いでしょう。
しかし、寿命がきているタイヤを使い続けるのは実は危険です。
危険な目にあいたくない方や、自転車のタイヤの寿命がきたときにどうすればいいのかわからない方はぜひ参考にしてみてください。
【こんな人におすすめ】
・タイヤに違和感を感じている、不具合が生じている
・自転車のタイヤの寿命を知りたい
・寿命を伸ばす方法を知りたい
・寿命がきたときの対処法が知りたい
▼自転車買取ならアップガレージサイクルズ
目次
自転車のタイヤの寿命は3年
使い方やメンテナンスの頻度などで異なりますが、一般的な自転車のタイヤの寿命は約3年で、走行距離にすると約3,000kmです。
ただし、3年も持つんだ!と安心するのはやや危険です。
なぜなら、自転車のタイヤは少しずつではありますが日々劣化していく消耗品であり、1,000kmを超えてくると走行性能にも影響がでるからです。
さらに、質の低いチューブを使っているものであれば、1年ほどで交換しなければならない状況に陥ることもあります。
そのため、3年という期間はあくまで目安だと考えるとよいでしょう。
タイヤの寿命を伸ばすためのポイント3選
できるだけ長く自転車に乗りたい方も多いですよね!
実は、タイヤの寿命を伸ばすためのポイントが3つあります。
・定期的に空気圧を確認する
・屋内で保管する
・優しい運転を意識する
それぞれの詳細を確認していきましょう。
定期的に空気圧を確認する
ただ空気を入れているだけでは、トラブルが起きる可能性があります。
たとえば、空気圧が高すぎる場合はチューブの破裂やパンクを招いたり、逆に低すぎる場合は地面からの衝撃を受けすぎて表面がいたんだりします。
そのため、空気圧は定期的に確認するようにしましょう。
適切な空気圧はタイヤのゴム部分に記載されていることが多いため、その数字を参考に週に1回程度の頻度で空気圧を確認するのがおすすめです。
空気圧なんて気にしたことがない方は、タイヤの寿命を短くしてしまっているかもしれません。
屋内で保管する
自転車は家の外に置いておくものでしょう?と思われる方もいるかもしれませんが、外に置いておくとタイヤの劣化をはやめます。
原因は、紫外線にあります。
人の肌と同様、自転車のタイヤも紫外線によりダメージを受け、劣化してしまいます。
しかし、玄関先や屋内に自転車を入れられない方もいるでしょう。
屋内での保管が難しいケースでは、自転車用のカバーを用いるのがおすすめです。
自転車全体を覆うことで紫外線や雨風からのダメージを防げます。
優しい運転を意識する
タイヤは地面に直接触れる部分なので、乗り方次第で寿命が左右されます。
急発進や急ブレーキ、スピードを落とさないまま走行するなどの荒い運転をしていると、タイヤへの負荷が大きく寿命を縮めることになります。
また、荒い運転は事故につながる可能性があります。
荒い運転にメリットは一つもありません。
自転車に乗る際は、優しい、穏やかな運転を意識しましょう。
[PR]
ULP結婚相談所 ご予約はこちらから
タイヤの寿命が近づいている3つのサイン
タイヤの寿命が近づいているサインを3つ紹介します。
・タイヤの溝が浅くなっている
・タイヤが硬くなっている
・空気が抜けやすい
自転車のタイヤの寿命がよくわからない方は、3つのサインが出ていないか確認してみてください。
タイヤの溝が浅くなっている
1つ目のサインは、タイヤの溝が浅くなっている状態です。
自転車に乗り続けていると、タイヤがすり減っていき、溝が浅くなります。
溝が浅くなることで、重く感じたり、滑りやすくなったりと快適な走行がおこなえなくなります。
タイヤがツルツルになったままだという方はいませんか?
それは、タイヤの寿命です。
タイヤが硬くなっている
2つ目のサインは、タイヤが硬くなっている状態です。
触ってみて硬いと感じる場合や、ひどいとタイヤがひび割れているときは、寿命が近づいているサインです。
症状が出やすい前輪は、とくに意識しておきましょう。
自転車に乗る前にタイヤを触る、目視するなどチェックすると早期発見につながります。
空気が抜けやすい
3つ目のサインは、空気が抜けやすい状態です。
3つのサインの中では1番気づきやすい症状かもしれません。
空気が抜けやすいのは、空気を入れる箇所についている虫ゴムの劣化や、タイヤに外傷があるケースが多く、放置しておいても解決しません。
ほったらかしておくと…
「とはいっても自転車には乗れるし、問題ないような気がするけど…。」と考える方もいるでしょう。
実は、3つのサインはほったらかしにしておくと危険です。
タイヤがパンクして修理しなければならなくなるのはもちろんのこと、走行中の横滑りの原因や操作性の低下により、大きな事故につながる可能性があります。
そのため、タイヤの寿命が近づいている場合は早めの修理がおすすめです。
また、場合によっては修理やタイヤだけを交換するのではなく、いっそ車体ごと買い替えてしまうのがお得なケースもあります。
実は買い替えがお得?タイヤの寿命がきたときの対処法
タイヤの寿命がきたときの対処法を解説します。
・自分で交換する
・プロに交換を依頼する
・買い替える
そろそろタイヤの寿命が近づいていると感じる方は、ぜひ参考にしてください。
自分で交換する
自分で交換する方法は、費用を安く抑えられるのが魅力です。
しかし、そんなに簡単にはできないのが難点です。
とくに、自転車の構造や仕組みに詳しくない方にはハードルが高いでしょう。
適切な方法で交換できないと、走行中にトラブルが発生し、最悪の場合事故につながることもあるでしょう。
そのため、いくら費用が安く済むからといってもあまりおすすめはできません。
プロに交換を依頼する
タイヤを修理したい、交換したいと考えると真っ先に浮かぶ方法が、自転車屋さんに依頼する方法ではないでしょうか。
自転車のプロにまかせることで、安心感や手間がかからないといったメリットがあります。
ただし、プロに頼むため無料ではありません。
一般的には2,000円から5,000円ほどの費用がかかり、状況によっては1万円を超えるケースもあります。
安心感はありますが、費用は必ずかかると認識しておきましょう。
買い替える
「プロに依頼しても修理の費用は必ずかかるし、自分での交換はハードルが高い…。」
そんなときは、いっそのこと車体ごと買い替えるのも検討してみましょう!
長い間乗っている自転車はタイヤ以外のパーツも劣化している場合がほとんどです。それらをいちいち修理・交換していると、車体価格より修理費用が高くなってしまうこともあるかもしれません。それならいっそ、新しい自転車を購入してしまうのも手なのではないでしょうか。気分も上がって外出が楽しくなるかも。
また、買い替えの際は古い自転車を買取に出すのがおすすめです!
買取に出せば古い自転車を処分しながら、臨時収入を得ることができるかもしれません!新しい自転車の購入資金に充てれば、とってもお得に自転車を買い替えることができます!
自転車を売るならアップガレージサイクルズ
ただ自転車を売りたいではなく、自転車を「高く」売りたいならアップガレージサイクルズにおまかせください。
アップガレージサイクルズの強みは、どんな自転車でも500円以上で買い取ることです。
サビていても、パンクしていても、ママチャリでも子供用の自転車でも、押し引き可能でブレーキが効くのであれば問題ありません!
また、買取の対象となる品が多いのも魅力で、自転車に関わるものすべてが買取対象です。
買い替えを検討している、高く買い取ってほしい、そんなときは1度アップガレージサイクルズを検討してみてください!
電話番号:0120-417-182
受付時間:9:00〜18:00 年中無休(12/31〜1/3を除く)
まとめ
自転車のタイヤの寿命は、約3年です。
本記事で紹介した3つのサインが現れたら、事故などの危険を避けるためにも早めに対処するのがおすすめです。
ただし、自分での修理やプロへの依頼は、知識が必要だったり費用がかかったりします。
そのため、思い切って買い替えるのも選択肢の一つです。
アップガレージサイクルズで自転車を「高く」売れば、お得に買い替えられますよ!